仕事ができない

 高邁な理想を掲げて週を始めたがいいが月曜から飲んでしまってすべて崩壊した。でもその価値のある激ウマビールが飲めたからよしとする。しかも飲んで帰ってからAnkiに英単語を50個も入れたのだ、

 

 といいつつ、しかし、ドイツ語までは気力が持たず、そして昨日までに入れたドイツ語のAnkiサイクルを回すだけですごい労力を使い、入れた英語は復習もしなかった……Ankiのパワーはすごいのだが、序盤、まだ覚えていないものがたくさんある状態で進めるのはかなり気力がいる。何度も同じ単語を同じ日に見て、なのに覚えていない、覚える、回す、忘れる、を繰り返す。軌道に乗ってくると、すらすら行けるやつと、これから覚えるやつのバランスがいい感じになってくるのだけれど。

 

 仕事があんまりできない。まずもって好きじゃないから愛が足りない。これは結構致命的だし、自分はたぶん性格的に好きじゃないものに集中できない。そしてそんなに好きなものもあんまりない、という地獄だがそれはさておく。さておき、しかし、世の人は「でもそれが仕事だから」と、周辺情報を学び、トレンドを押さえ、先を考えて、日々の細々したことをこなしている。弊社は「日々の細々」に気を揉まなくて良い仕組み、というのが全くないので、自分の心象風景というのは荒れ狂う嵐の中で脳味噌をミキサーでぐちゃぐちゃにされながらヤスリに擦り付けていくような日々を生きているのだが、それもさておく。

 

 仕事ができる、ってなんなんだろうね。主に「心意気」みたいなもんが違うような気がするね。前向き、というか、前のめり、先を読んで「売るぜ!」みたいな気持ち。そして実際に先を読む力、行動力、そして他人を巻き込んでいく熱意、行動力、スピード感、にもかかわらず日々の細々をもれなくする処理能力。「自分でやるぜ」という、その、これは抱え込み、ではなくて、「できな〜い」というようなことを、しかしやらねばならないときにどうするか、みたいな、やはり「やる」という前のめりな気持ち。この、「自分でやる」という主体性、主体性ね。まあそこをベースとして諸々の能力があるんだけど。それもねえわ。

 

 段取り力、記憶力ーしかもポイントを押さえた記憶力、つまりそれは目的意識と当事者性に裏打ちされた心意気があるからこその、要点を押さえた記憶。「どうしたいか」「自分はどうするのか」という問題意識なしにはどうともならんのよ。ぶっちゃけどうともしたくないもの。そして生まれ持った誠実性。人間社会で生きていくのにどうやら一番大切なもの。ねえなぁ。

 

 しかし、私にだって、(そんなに努力せずに)「もうちょっとましな存在になりたい」というthe better version of me幻想はあり、何かして少しでもよくなり、誰かの役に立ち、あわよくば少しでも収入が増えたり将来の不安がなくなるのであればそうなりたい、という気持ちはある。しかしだね。無能な無と私の怠惰さは簡単に重力に流されていく。スマホで無料漫画とか読むよ。隙間さえあれば。

 

 意思、目的意識、主体性、誠実性……結局きっと永遠にこの辺の周りをぐるぐる回っているうちに歳を取り(もう結構取ってるけど)、消費ばかりに身を窶していくのであろうなぁ。まあ、消費もたのしいけどね。