こちらと世界の入出力

 生きていればいいことあるよ、みたいなの、まじくそ、と思ってどんより生きてきたけれど、ここにきて急に気が軽いのである。感覚の鈍麻、大衆への服従、なんかそんなもんかもしれんけれども、さまざまなことが「まあそれはそれとして私は私だし」と、ナイキのCMをマイルドにしたようなことを思って靴紐を結び直しては歩き始められている。ふしぎ。

 

 死にたい青少年にむけたことば、なんていう話ではないけれど、やっぱり歳をとると丸くなる、というか、さまざまな刺激や、自分のうちなる波、みたいなんも、最初は目の前にどーんでどうしていいかわからんし飲まれて流されてやんなって、そんな感じでジェットコースター情緒不安定を生きざるをえないけれども、しばらくしていくうちに、感性だって麻痺してくるし、なんかまあ波にしたって「ああこれね、こないだよりちょっと低いわね」と前年比を比較したりもできる。なんにせよいままで死んでいないのだからいまのところ多少の波にはそう簡単に動じたりする必要がないのである。

 

 みたいなことは、若いころの自分からするとださい堕落、なんだけど、何事も経験であって、この感覚を知らんだろう、君、みたいな気持ちで、こうやってひとはおっさんやおばさんになっていくのだ。きっと。

 

 運動をしていることが実はとてもいいのかもしれない。リングフィットアドベンチャーのおかげで人生史上いちばん運動をしている一年なのだ。酔っても以前ほど引きずらなくなったし、頭はいぜんずっとぼんやりだけれども、なんというか、快活。血が巡ってる感じ、する。運動と加齢のコラボによる精神的安寧。すばらしいではないか。

 

 知り合いに元youtuberがいて、なあんとなくyoutube的なものからは距離をおいていたけれど、やはり手を動かす人はえらい。どの時間に投稿するのがいいのか、どのテーマで、どうやって編集すれば、長さは……と、トライアンドエラーを繰り返していた話をとても興味深く聞いた。試行錯誤、そしてこれがマーケティングというやつのはじめの一歩なのかも。自分には欠けているなあ、と。

 

 自分から外界に対してインプットをし、それに対してレスポンスがある。それを入出力を繰り返し、望む出力を得る。こういう経験を自分はしたことがないかもしれない。

 

 まず、望むこと。望むレスポンスを明確にすること。

 次に、インプットをすること、結果を観察し、因果関係を考えること。

 それから、他の人のインプット・出力もよく観察すること、真似をすること。

 

 学ぶ、っていっても、脳内にデータベースを構築するだけではどこにもいけないし(趣味としてはたのしいが)、英語のようなスキルもそこに載せるものがなければただの記号である。やはり目的意識をもって手を動かし、望むレスポンスを得ること、を目指すべきなんで、あろうな。

 

 さて、何を望もうか。